タイヤ情報

●14x6JJ +40ホイール 185/55/R14 YOKOHAMA DNA GP GRAND PRIX
買った当初からついていたホイールとタイヤ。このホイールではリアタイヤがはみ出てしまいます。
185というだけあってボロボロのタイヤでもそれなりにコーナリングでは踏ん張ってくれてました。


●ナンカン XR611 
安いアジアンタイヤに初めて挑戦。意外とグリップも良かったです。最後は変な金属を踏んでパンクしてしまいましたが、2年ほどは通勤や山では問題なく使えました。
通勤でどうせ2年ぐらいしか乗らないのであればこれで十分だと思います。コストパフォーマンスは◎です。

部品名
型番
数量
小計(円)

165/65/R14/79H
XR611
4
¥26000
工賃込み


●ファルケン SN828 
ダンロップの中のファルケンブランドのエコタイヤ?。ナンカンが円安の影響のせいか¥32000のためこちらを購入することに。 停止時や走行時にハンドルが軽くなりすぎてパワステが復活?大丈夫ですか?というレベルぐらい転がり抵抗。しかし最初だけでタイヤの皮がむけたらそれなりにグリップするようになりました。
79Sは純正以下の速度記号になってしまうためあまりよくありませんが、軽自動車は140km/hが限界なので気にする必要はないでしょう。
ロードノイズもほぼない状態でまったり街乗りであればこれで十分。個人的には中速の加速が悪くタイヤの踏ん張りがノロっとした感じなので、あまり走りには向いてないような気がします。

 
部品名
型番
数量
小計(円)

165/65/R14/79S
SN828
4
¥27500
工賃込み

2013/07/6