3.ウインカーの交換
2016/12/16
またしても立ちゴケしてしまい、今回はウインカーを壊してしまった。
しかも修理が不可能なレベルで割れてしまったため、新規で購入することにした。

調べてみるとウインカーの純正は1個づつのASSY品しかなく、見積もりしてみたが価格がやばい。
・ランプアッシー:35601-18G00 \5184
中古も考えたが、Aliexpressで相当品4つセットがあったので、そちらを購入することにした。
"4X Clear Motorcycle Universal Front Rear Turn Signal Indicator For SUZUKI DL1000 GSX-R1000 2003 2004" $32.98-

2週間待って到着し、立ちごけライフが4つになって喜んでいたが、中身を確認するとウインカーの形は似ているがよく見てみるといろいろ違うところが…
【相違点】

①ネジのつき方が違う
②ケーブルにコネクタがついていない
③純正は付け根がゴムだが、相当品はプラスチック
まず、①に対応するためにはウインカーねじ止め部の位置が違うため純正のフロントプレートが対応できない。
探してみるとそれっぽいのはあるが、価格が高い。
(R&Gアールアンドジー:ウインカーアダプターキット【Indicator Adapter Kit】 ¥1590-)

ということでこの根元の部分を壊れた純正から移植できないか、ばらして確認してみた。
ばらしてみるとまず純正はプラ部分に型番やメーカーの彫刻があるが、相当品にはそれがなかった。
それより、根元の部分外れる気配ないけどこれまさかプラスチック溶着されてる??ってかどういう構造??


そりゃ製造工程上で溶着なんて無駄なことせーへんわなww
というわけで、ウインカーの根元を純正ゴムに交換が無事完了。
②のコネクタは純正のコネクタを切断して相当品のウインカーにはんだ付けして取り付けた。(コネクターの向きはLEDではなく豆球なのでどちらでも問題ない。)
無事とりつけ完了しました。純正の方が加工とか不要なのでいろいろ便利だと思いますが、見た目の違う社外製に変更する場合でもおそらくコネクタ部は加工が必要になりそうなので、DIY初心者は購入時に注意が必要かもしれません。
部品名 |
型番 |
数量 |
価格(円) |
|
Universal Front Rear Turn Signal Indicator |
??? |
1 |
¥3561- |
4セット |